銀行

パーセフォニを利用することで、信頼度が高く、包括的な炭素レポートの作成と出力が可能です。

概要

パーセフォニ・ファイナンスは、銀行(金融機関)が算出・管理・開示を求められている『投融資先の排出量』について、一元ソリューションを提供しています。

炭素会計(とりわけ”投融資先排出量”の算出・管理)は複雑で難解になりがちです。しかし、高いユーザビリティと業界随一のカスタマーサービスが特徴のパーセフォニなら、自行や顧客の炭素開示業務、そして脱炭素戦略をスムースに推進させることができるでしょう。

ぜひ、私たちと一緒に、炭素情報の開示という大きな目標を高い透明性で実現し、組織全体の脱炭素を積極的に実現していきましょう。

銀行の炭素開示は待ったなし

先日、『銀行セクターの脱炭素イニシアティブ(NZBA)』は、世界の銀行資産の40%を2050年までにネットゼロにすることを公約しました。

更に、金融機関の脱炭素化については、政府、規制当局、資本市場からの圧力も高まっています。

それだけでなく、炭素開示ルールの作成に向けたSEC(米国証券取引委員会)の積極的な動向を受け、今や、企業の気候関連報告は、取締役会の重要考慮事項になっています。

現在、世界中の銀行はこういった大きな流れの真っ只中に置かれています。

その事業規模に関わらず、銀行の『投融資先の排出量』の算出・管理・開示は待ったしの状況となっています。

しかし一方で、銀行はこの状況を好機と捉える事も可能です。

例えば、企業の脱炭素化事業が一般化してくるにつれ、銀行が企業に対してアドバイザリー的ポジションを求められる事が多くなるでしょう。

銀行にとっては、企業が頼れるトランジション・ファイナンスのパートナーとしての地位を築けるチャンスでもあるのです。

金融業界に特化したパーセフォニ・プラットフォームの特徴

銀行が今後、規制当局の高い要求を満たすレベルの炭素開示に取り組む際、パーセフォニのプラットフォームが大きな力になるでしょう。

その一つの理由は、弊社が、PCAFフレームワーク(”投融資先の排出量”算定の世界的基準)をソフトウェアに実装することに世界で最初に成功したプラットフォームであるからです。

また、PCAF算定が可能な日本有数の炭素会計プラットフォームでもあります。

パーセフォニは、銀行業務とリンクした『投融資先の排出量』をPCAFを駆使して一元算出・管理することができる市場でも珍しい高性能ソフトウェアなのです。

【パーセフォニのプラットフォームの特徴・差別化点】

データ透明性と国際基準への厳密な適合性:会計データと同じ信頼度を持って、炭素データが監査可能になります。 

世界で使えるクラウドサービス(完全二カ国後対応):世界のどこからでも、英語と日本語を選んで同じプラットフォームにアクセスできます。各部門ごとに分析と責任を配するような、全組織的な脱炭素オペレーションが非常に作りやすい仕様です。

金融業界に精通した人材。専門の社内金融チームが金融機関特有の脱炭素化を支援:パーセフォニのソフトウェアを導入することは、イコール、パーセフォニがこれまで長年培ってきた金融業界の炭素会計ナレッジを全て手に入れられることを意味します。ソフトウェア導入の段階から、スムースに安心して進めていただくことが可能です。

算出だけではない。分析機能の充実:銀行の各企業担当者は、プラットフォームでの分析データを元に、顧客企業に対してトランジションのアドバイスの他、企業ごとの脱炭素進捗管理も可能になります。 

【パーセフォニ活用例】

  • 銀行のリスクマネージャー:詳細な排出量データを元にした移行リスクのモデリングが可能です。

  • ポートフォリオ管理チーム:企業単体ごと、ポートフォリオごとの炭素強度比較が可能です。このような分析データは、資本配分における重要参考情報となります。 

【ポートフォリオの脱炭素マネジメント】

1. ポートフォリオごと・顧客セグメントごとにベースライン(現在の排出量)を算出
この時、必ずしも完璧なデータが収集できなくても、入手可能な範囲で算出できるようにPCAFのメカニズムは工夫されています。逆に言うと、「物理的活動データ」を元にしたより精度の高い算出は、ある程度長期的に行なっていく余裕があるということです。 

2. 炭素排出量がとりわけ多いポートフォリオ企業・顧客に対して、パーセフォニを紹介し直接利用してもらう(サプライチェーン・ポートフォリオ企業向けの無料版ローンチ予定)
パーセフォニで算出・管理されたデータなら、自信を持って監査対応も可能なので、安心して勧めることが可能です。

米リサーチ会社のフォレスター社が『サステナビリティ管理ソフトウェア』部門のリーダーとしてパーセフォニを選出

パーセフォニが誇る”気候管理・炭素会計プラットフォーム(CMAP)”は、金融機関の炭素会計に特化した形で設計されています。 

パーセフォニは炭素会計の専門家であるだけでなく、金融機関や、より広い意味でのサステナビリティ分野にも深い知見と経験を持っています。

さらに、ベイン&カンパニー社との戦略パートナーシップによる、業界最高レベルの気候コンサルティングサービスが提供できる他、ワーキヴァ社との連携による、広範囲のESG報告業務にも対応しています。

パーセフォニ
3:06

炭素会計は今や財務会計と同様に重要です

ケンタロウ・カワモリ-CEO & Co-Founder of Persefoni
チームのご紹介
Persefoni U.S.
Ryan Miller
ライアン・ミラー(グローバル ファイナンス サービスSVP&GM)
Persefoni U.K.
Anne Reaney
アン・リーニー(パーセフォニUK共同創設者&セールス部門グロバール部長)
Persefoni U.S.
Natalia Baer
ナタリー・ベーア(プライベートマーケット・ビジネス開発部門 部長)
Persefoni U.S.
Katie Blum
ケイティ・ブルム(クライメート ソリューションズ部門 アソシエートディレクター)

パーセフォニと気候テック

業界の最新動向や、炭素会計にまつわる最新ニュース